夜のハーブティーがくれる静けさ
一日の終わりに、お湯を沸かす。
棚からお気に入りのハーブティーを選ぶ。
レモンバームとカモミールの香りが
ふわりと広がり、体の力が少しずつ抜けていく。
灯りをひとつ落とす
照明を落として、キャンドルをひとつ灯す。
その小さな明かりが部屋をやわらかく照らす。
湯気がゆらめき、今日のざわつきがゆっくり溶けていく。
ハーブティーの温かさが喉を通るたび、
“おつかれさま”と自分に言えるような気がする。
一日の締めくくりに
寝る前のスマホを見る時間をやめて、
このお茶の時間に変えてから、
眠りの質が少しよくなった。
ハーブティーは、味よりも香りの力が大きい。
香りが心を落ち着け、
「もう頑張らなくていいよ」と優しく囁いてくれる。
明日へのやさしい準備
夜の静けさの中で、
今日の出来事を思い返す。
うまくいかなかったことも、
温かいお茶とともにゆるんでいく。
明日もまた、新しい日が来る。
そのために、心をやさしく整える時間。
それが、私にとっての夜のハーブティー。
